2016年06月30日

泣く子は育つ!?

まだ、園に通っていない、
乳児を育てているお母さん方が、
行事をきっかけに、
園に訪ねて来られます。
今日は「猿まわし」とあって、
一段と多くの皆さんが集まりました。
何かただならぬ雰囲気を感じたのでしょう、
最初の挨拶や太鼓演奏から、
そりゃ、もう、泣けるだけ泣いて下さいました!
昨日とは打って変わって会場中大泣きです!
いやいや、こういう機会もそんなに出会えるものではありせん!
お目当ての「猿まわし」は大満足!
いやいや、太鼓が気に入ったのか、
公演後、太鼓を叩いては笑顔で遊んでいるではありませんか!
先生に依る玉すだれも大成功!
お土産に七夕飾りを頂きました!
今日の演目:八丈島太鼓、南京玉すだれ、猿まわし鉄平、車人形、猿まわし一平





  

Posted by 花こま at 18:14Comments(0)伝統芸能

2016年06月29日

会場中からパワーあふれる手拍子が!






今回、園の先生は「ぶち合わせ太鼓」に挑戦!
待ちに待った猿まわし公演に花を添えました!
何と!
太鼓を叩き始めると、
会場中の園児達から、
太鼓に合わせて手拍子が!
バチを握る先生も思わず笑顔に!
すると一層大きな手拍子が!
いやいや何と言う事でしょう!
猿まわし公演で
これだけ楽しめるものでしょうか!
そんなパワーあふれる中、
鉄平君と一平君、
ちょっとはにかみながら、
今日のお仕事無事終了!
今日の演目:猿まわし鉄平、ぶち合わせ太鼓、猿まわし一平、もちつきばやし  

Posted by 花こま at 20:33Comments(0)伝統芸能

2016年06月27日

親方が意図する所作とは?




猿舞見習い鉄平君、
遂にやりました!
何年かかったのでしょうか?
やっと「正座をする」という、
「親方が意図している所作だ」という意味が飲み込めたそうです。
親方大介さんが何より喜ばれている事と思います!
勿論一緒に見続けて来た、
毎年訪れる施設の皆さんもきっと格別でしょう!
「やわ仕込み」とか「本仕込み」とか呼ばれている、
かつて日本に1960年代まで存在していた、
猿の調教方法です。
猿との絆を築き上げ、
その絆の上で芸能を上演するスタイル。
時間が掛かりましたが、
ここまで来れば、あとは稽古あるのみです!
これからが本当に楽しみです!
今日の演目:水口囃子、寿獅子、猿まわし鉄平、南京玉すだれ、猿まわし一平  

Posted by 花こま at 23:57Comments(0)伝統芸能

2016年06月26日

客席から見守る優しい眼差し




今日の会場は町民が集まる文化センターです。
初めての土地とあって、
私達にも緊張が走ります。
そんな中、獅子舞での動きの一つ一つに拍手がわき起こりました。
待ちに待った猿まわしでは、
大きなどよめきと歓声と共に笑いも起こりました。
客席から玉すだれに挑戦して下さった子ども達3人、
芸能に挑戦できる嬉しさ、
舞台に立てる嬉しさ、
それでもどうしようもなく緊張していく姿が見て取れます。
そんな中、〇〇小学校〇年と大声で自己紹介してくれ、
会場の雰囲気が一気に変わりました!
客席から見守る皆さんの何とも言えない
優しい暖かい眼差しがとても感動的でした!

今日の演目:水口囃子、寿獅子、猿まわし鉄平、南京玉すだれ、猿まわし一平
  

Posted by 花こま at 22:55Comments(0)伝統芸能